今話題のプログラミングに
クローズアップ
NCA職員 島田典彦さんにインタビュー!
考える力・発想力を
鍛えるために身の回りから
新しい発見を見つけてほしい

プログラミングとは? コンピューターが理解できる言語を使って、意図する処理を行うように指示をすることを指します。スマホでゲームをする、自販機でジュースを買うなどは、プログラミングされているからできること。近年ではAI(人工知能)など、プログラミングによる新しいものが続々誕生し、未来創造へ期待されています。


2020年から
小学校の必修科目に! 
大切なのは
“プログラミング的思考”

2020年から小学校の必修科目になると話題の「プログラミング」。プログラミングを習得するためと思っている人も多いはず。でも実は間違い。“プログラミング的思考”を獲得するための授業が行われます。


“プログラミング的思考”
ってなに?

「問題解決するために、物事を順序よく並べて組み合わせて、論理的に解決する方法を探るというプログラミングに必要な能力、それが“プログラミング的思考”です。サッカー選手を育成するために体育のサッカー授業があるわけじゃないでしょ。それと同じでプログラマーを育成するための授業ではないんです。」


小学生は必修科目に
なるけど、中高生は
どうしたらいいの?

「論理的思考を養うのが大切。ネットで調べるだけじゃなくて、行きたいところへ行って、やりたいことをやるというように新しいことにチャレンジしてほしいですね。好きなことは突き詰めたら勝手に武器になるから、自分にオプションを付けるように新しいことを見つける癖をつけてほしいです。」

論理的思考を
鍛えるアイテム
“パズルゲーム”に注目

論理的思考(プログラミング的思考)を養うためには、身近なものでパズルゲームなどがとても有効!
ブロックを組み立てて、いろいろな
事を学べる教
材や、それを
使用した教室
などが多くあ
ります。


問題解決能力を
身に着けて
やりたいことが
できる自分になろう

「プログラミングが進化していくこれからは、作業は機械に任せて、どうしたら人が便利になるかなとか、ものを考える、アイディアを出すなどが今後の人間の仕事になると思います。物事の本質を見極めて課題をクリアするための力が必要になってくるので、日頃から身の回りに興味をもって貪欲に学んでいってほしいです。」

PROFILE
学校法人
滋慶コミュニケーションアート
名古屋デザイン&
テクノロジー専門学校
島田典彦さん

3年制4年制でゲーム・eスポーツ・CG・アニメ・マンガ・デザイン業界が目指せる名古屋デザイン&テクノロジー専門学校の職員。好きを仕事にしたい在校生の夢を全力でサポートしています。

HP

teeNs 記事一覧