もともと車に興味があって、また小さい頃
から物を分解して組み立てたりすることが
好きだったので、自動車整備の
専門学校を卒業してから「ネッツトヨタ中部
(株)」に入社しました。現在は豊田市にある
『GR Garage midress 豊田』でエンジニア
として勤務しながら、チームミッドレスの
ドライバーと
しても活動し
ています。



レースドライバーだけが仕事ではないの で、お店でお客さんを接客することもあ ります。車という道具を使って成績が左 右されるモータースポーツなので、大会 があるときだけ頑張っても結果がでませ ん。なので、車のことを日々勉強しなが ら、試行錯誤を繰り返しつつ、学んだこ とをお客さんにフィードバックしている ような感覚です。

車を運転することは好きだったけれど、はじめはレースに興味ありませんでした。ですが、入社した時にヴィッツレースがはじまる、さらにドライバーも社員から募集という話を耳にして興味本位で参加したのが、はじめてのレースでした。本気で目指し始めたのは、ドライバーを4人から1人にしぼるというオーディションがあって、そこで落選したのがきっかけです。
その悔しさから個人で出場するようになりました。大人になると、なかなか人と競い合う&順位をつけられることがないので闘志が燃えますね。

個人で出場していた頃に、2回横転していて。車の修理代などもあって、続けられ
ないと思ったことがありました。でも
周りの人たちに支えられて、
今も続けられています。
後にチャンピオンに2回
なることができたので、
諦めなくて良かったと
今は感じています。

車といえば、移動手段という“道具”に思われがちですが、車はもっと面白いので、車を運転する楽しさを
伝えていきたい。
僕が挑戦しているのは、86 Vitzなど一般道を走行できる車を使ったF1に比べれば入
門編のレースです。
なので、車に興味がある人はぜひレースを見に来てもらえればと思います。
また個人的には3月に開幕する
来シーズンは
チャンピオンを
獲りにいきたいと思います。

